前回の記事で「達成感が味わえる目標設定のコツ」なんて、エラそうなことをお伝えしました。今日、たまたまジョギングしているときに、「(続けられる目標にして良かった!)」と自分自身ながらも感じたことがありましたのでシェアします。
前回の記事で、、、
『ジョギングを始めるとき、緩い条件を並べてタートしました』とお伝えしました。
その緩ーい条件とは、、、
1)週末の仕事休みに走る。雨の日や予定がある日は走らなくてもOK
2)2~3kmを、ゆっくり時間をかけて走ればOK。
3)100メートル走って「今日はちょっと」と感じたら、そこで止めてもOK
・・・という3つでした。
毎回、走る前はケガをしないように、準備運動を十分に行ってから走ります。とくに足と腹筋の準備運動はしっかりと行います
今日も、いつものように、しっかりストレッチをして走りました。
しかし、、、
- ホーム /
- 考え方/メッセージ
考え方/メッセージ の記事一覧
- 2019.12.28
ストレスに悩む人に贈る、達成感が味わえる目標設定のコツ
「3年前と比べて8kg痩せました」
この話をすると、必ず、
「どうやって痩せたんですか?」
そういう質問がきます。
その答えは、簡単です!
- 2019.12.25
なぜ、忘年会のような会社の企画が嫌われるのか?
忘年会の賛否が、この11月、12月になると目に入ってきちゃいますねー。
僕は本来、飲み会は好きですが、本当に楽しめる相手だけとしか行きません。この10年くらい、会社の忘年会、新年会、夏祭りの参加は拒否しました。行くだけで社長、管理職に対するストレスを感じるようになりましたから…。意味なくストレスを感じる行事ほどむなしいものはありませんよね。
忘年会などの会社の企画に対する僕の考えは、、、
- 2019.12.24
「悩む」ということは、「どっちでもいい」からこそ悩むもの
『「悩んでいる」ということは、実は「どっちでもいい」からこそ悩んでいる』
この言葉も、以前お伝えした『神さまとのおしゃべり』(「さとうみつろう」さん著 サンマーク文庫)という本の中にある言葉です。その本では『悩んでいるということは、実はどっちでもいいのだ法則』と名付けています。
悩みとは、選択肢があるからこそ悩むもので、選択が1つしかなかったら、悩みなど生まれない。選択肢が2つある場合、実はその本人は「答えはどっちでもいい」と思っているから悩んでいるんだって。
とても面白く、素晴らく、斬新な教えですよね。
さらに、、、
- 2019.12.24
未来を左右する2つの言葉。今のあなたはどっち側?
この最近のことですが、ある二人の方からのいい話。
人生を変えた言葉の1つにもなりました。
たまたまなのか、運命なのか、両者ともに、
相反する2つのキーワードが共通して使われていました。それにとても驚いたんですね。
どちら側に捉える方が未来は良くなっていくんでしょうか。そんなお話しでした。
話しに使われていた、相反する2つのキーワードとは、、、
- 2019.12.24
「なりたい」はその逆を信じている
『 「幸せになりたい」と言う人は、「私は幸せではない」と信じている 』
これは、『神さまとのおしゃべり』(「さとうみつろう」さん著 サンマーク文庫)という本の中にある言葉。
つまり、「なりたい」ということは、その逆を信じているから「願いが叶わない」ということなんです。
あなたは、そう思いますか?
『神さまとのおしゃべり』の一部を要約すると。ホント深すぎる話ですね。
- 2019.12.23
カウンセリング受けて効果なかったらお金も馬鹿になりません
「カウンセリングって、保険も効かず、かなりお金がかかります。最後までやって結局効き目がなかったら馬鹿になりません…」
この質問って、とてもよく解ります。
「自己催眠術」を教えてもらう前に、お金を納めたシーンは今でもよく覚えています。そして「(これだけ払って、もし効果がなかったら…)」という思いも確かに頭にありましたから。ただ、その時はお金よりも、何とか克服したいという焦りの気持ちの方が強かったですが・・・。
“お金を使う以上、成果を期待する…”、
その気持ちはとても解るんですが、それって、解決するまでの時間がかかってしまうんじゃないかと感じます。
なぜなら、、、
- 2019.12.17
今どうしても欲しいのがコレ! 期待外れ・・・か?
今、どうしても欲しい商品が『muse』という商品。サブタイトルが、『ブレイン・センシング・ヘッドハンド』。
これは、脳の状態を音とグラフで解る!と機能をもった商品、らしい…。
なんじゃそりゃ?
そう思われるでしょうね。
そのヘッドバンドをかけて、瞑想すると、
続きを読む
- 2019.12.16
やる前からあれこれ考えずに、まずはやっちゃいましょう!
あなたは、やる前からあれこれ良からぬことばかりを考えていることはありませんか?
些細な話です。何気ない出来事。
でも、“自分も改めて気を付けないと”・・・、と感じた話。
- 2019.12.16
恐怖症を克服するための重要なマインドセット
率直に申しますが・・・。
恐怖症をなかなか改善できない方に共通している特徴は? というと、、、
最近のコメント