オウト恐怖を克服していくための3つのステップ

  • LINEで送る
three_steps_to_overcome_vomiting_fear

今回は、

『オウト恐怖を克服していくために
 大切な3つのステップ』

ついてお伝えしていきまーす。

(クスリに頼る方法は、自分の力ではないため、
 自信につながらず、依存に向かいやすいので、
 除外します)

あなたが、
「オウト恐怖・パニック症を克服していこう」

そう決めたなら、

これからお伝えする「3つのステップ」が
きっとお役に立つでしょう。(その順番も大切)

ぜひ、これから説明するステップと
その順番を意識してくださいね。

【Step1:日常生活にリラックスする時間を“意識して”設け、脳や神経を休息させる】

 
・風呂に入ってホッとする
・深呼吸する
・ボーッとする

そのようなリラクゼーションでは、
はっきり言いまして、“浅い” ですね。

それで、
不安やストレスから脱することができたなら、
そもそも、今の問題は収まっているはずです。

多くの書籍やネット上の情報でも、

「日常生活をリラックスした気持ちで
 過ごすことが大切」と書いてありますが、

では、
具体的にどうすればいいのか?

その具体的な方法までは、
ほとんど載っていません・・・。

私が、メール講座でお届けしている、

「SM1Rメソッド」
セルフ・メンタル・リラクゼーション・メソッドは

自分の力で、いつでも、どこでも、

潜在意識にアプローチできる状態にまで
心も身体も、深くリラックスさせることが
できるメソッドです。

リラックスしている状態になると、脳にはα波が現れます。
その状態を、「自分の力」で作り出せるメソッドです。

そのメソッドを使って、

日常生活の中で、深くリラックスできる時間を
増やすことが、メンタル面の健康増進として、
とても大切なことなのです。

1日15分で、できるので、
就寝直前か、起床直後のタイミングで、

そのメソッドを、
ぜひとも、実践してほしいですねー。

1、2週間、毎日、1回、
「SM1Rトレーニング」を行うと、、、

最初は、小さい効果かもしれませんが、

・「気持ちが落ち着くようになったかな」
・「不安を感じる時間が少なくなったかな」
・「体調が良くなったかな」

という変化に気づけるかと思います。

それが、積み重なって、
克服に向けての大きな前進になります。

オウト恐怖改善やパニック症改善に限らず、

不安やプレッシャーを和らげ、
心も身体も、健康状態を保っていくためには、

自分でできる「リラクゼーション」って、
本当に大切ですよ。
 
 

【Step2:間違った”思い込み”を変えていく(イメージ・トレーニング)】

・「人と外食することは、とても怖い・・・」
・「もしものことがあったら、嫌われる・・・」

そもそも、それは、今、目の前では、
起きていない「幻想」のことなので、、、

イメージを
次のように変えていきます。

「人と食べることは、楽しいこと」
「人と食べることは、輪につながる」
「人と食べることは、お互いの理解」

そのようなイメージを描いていきます。

“ポジティブ・シンキング” や “暴露法” などを使って
いきなり実践して、慣れていくのではありません。
それは逆効果を生む可能性が高いと私は考えます。

まずは、
脳の、“ある機能”を上手く利用していきます。

“ある機能とは”、、、

『現実も、自分が創ったイメージも
 脳は区別できない』

という機能です。

スポーツの世界でいう、
『イメージトレーニング』は、
試合での成功イメージを創っています。

いいイメージを創って、
イメージ・トレーニングすればいいかというと、
そういう意味ではありません。

顕在意識が働いている状態(覚醒状態)で
イメージ・トレーニングしても効果は期待できません。

Step1で説明したように、

潜在意識にアプローチできる状態にまで
心も身体も、深くリラックスさせてからこそ、
大きな効果が生まれます。

顕在意識:潜在意識≒5:95なので、
潜在意識で思っていること、信じていることの方が勝るからです。
 

【Step3:焦らず、少しずつ「場慣れ」していく】

 
色々な“場慣れ”の方法がありますが、

少しずつでいいので、

あなたができそうなことで、
「場慣れ」していきます。

「場慣れ」は、問題を克服していくためには、
最終的に、避けては通れません。

ただ、「場慣れ」するにも、その順番があります。

Step1、Step2を飛ばして、いきなり
「避けたい場面に慣れる」という、
エクスポージャー/暴露法は、

私の経験上、

「唐突すぎる方法」
と懐疑的に考えています・・・。

オウト恐怖で苦しんでいたときの私は、
いきなり「場慣れ」していく方法は、
逆効果になったでしょうね。

「場慣れ」の例ですが、

最初は、一人でファーストフード店などに行き、
テイクアウトして、公園など屋外で食べてみる。
(店に入る前に『メンタル・リラクゼーション』を行う)

慣れてきたら、空いている時間帯に、
一人で、ファーストフード店内で食べてみる。
(店に入る前に『メンタル・リラクゼーション』を行う)

さらに、混んでいる時間帯に、
一人で、ファーストフード店内で食べてみる。
(店に入る前に『メンタル・リラクゼーション』を行う)

さらに、その次は、親友を連れて、
ファーストフード店で食べてみる…、など。

「場慣れ」には、
いろいろなアプローチがありますが、

私の場合、

『メンタル・リラクゼーション』トレーニングを
毎日、続けながら、、、

「一人で屋外」
「一人で空いている店内」
「一人で混んでいる店内」
「二人で屋外」
「二人で空いている店内」

という方法で、
少しずつ慣れていきました。

以上、
『嘔吐恐怖を克服していくために
大切な3つのステップ』についてお伝えしました。

1)『メンタル・リラクゼーション』

2)『メンタル・リラクゼーション』
  プラス『イメージ・トレーニング』

3)『メンタル・リラクゼーション』
  プラス『イメージ・トレーニング』
  プラス『場慣れ』

このステップ、この順番が大切ですよ。

そうすることで、次第に、
脳は、創ったイメージでも
“事実”として書き換えていきますよ。
 

それでは、
今回は、この辺で。

最後までお読みくださり、
本当にありがとうございました。
 

Step1で触れた、
『セルフ・メンタル・リラクゼーション・メソッド』の、
無料メルマガにつきましては、こちらの
【脱】嘔吐恐怖・パニック障害 『SMR』講座のご案内からご確認くださいね。

あなたの“輝く未来”のために。
 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*