自分らしく自分のためにも生きるために(自信シリーズその8最終回)
「本来の自分」を取り戻し、
「自分らしく自由のためにも生きていたい」
そう思われている方には、まずは
『折れない自信』を持ちましょう!
その『折れない自信』のベースになるのが、
『Be(あり方)の自信』です。
あなたのベースになる『Be』を知るために
ワークを交えながら、その見つけ方を
シリーズでお伝えしています。
今回はシリーズ最終回です。
次の3種類の『自信』を持って
ほしいと考えています。
続きを読む
今回は、襲ってくる「不安や怖れ」をほぐし、
心も身体もリラックスさせるための、
『3種の呼吸法』についてお伝えします。
単なる深呼吸ではなく、脳を落ち着かせて、
潜在意識にアプローチしていくための入口になる呼吸法です。
続きを読む
「行動することが大切です」
もう、耳にタコができるくらい
ウンザリしている言葉でしょうね。
それでも、
あえて、
その大切さを、、、
イソップ童話の
「ウシ飼いと神さま」の話を交えながら、
今日は、お伝えします。
続きを読む
「あなたが苦しんでいるのはトラウマが原因です」
「トラウマはあなたのせいではありません」
「トラウマを治しましょう」
このような話を、よく耳にされるかと思います。
トラウマが未来を決定づけてしまう・・・。
本当にそうでしょうか?
続きを読む
「上手くいく人とそうでない人の違い」、
そんな記事タイトルをよく目にするかと思います。
実際、
嘔吐恐怖・食事恐怖を改善/克服が
難しいかなと感じる人には傾向があります。
続きを読む
あなたが嘔吐恐怖、パニック障害を改善/克服したい!
そう思われるなら、
続きを読む
映画スターウォーズの中で
『フォースのバランス』という言葉がでてきます。
私の勝手な解釈ではありますが・・・。スターウォーズの場合、
フォースの善と悪のバランス、つまり人間の心の中の葛藤を表現しているのかと考えています。
人生は常に選択を強いられますよね。どっちへ行こうかと迷いながらも、決断して選択する…。その心の葛藤が、スターウォーズでいうジェダイとシスではないかと考えています。紙一重で、どちら側にも行けてしまう…。
ストレスも考え方によって、ストレスに感じなかったり、ストレスと感じたりするものではないでしょうか。そのバランスが崩れると、憂うつになったり、身体に異変が起きるようになったり…。
なぜストレスが続くと、身体に異変を起こすようになるんでしょうか?
続きを読む
あなたは、やる前からあれこれ良からぬことばかりを考えていることはありませんか?
些細な話です。何気ない出来事。
でも、“自分も改めて気を付けないと”・・・、と感じた話。
続きを読む
率直に申しますが・・・。
恐怖症をなかなか改善できない方に共通している特徴は? というと、、、
続きを読む
「自己催眠」っていう、あなたにとっては怪しいと感じている言葉を、このブログでは断片的に使っていますが、それをまとめてみました。
まず、「自己催眠術」って、私が13年悩み続けた嘔吐恐怖症、会食恐怖症、パニック障害を、薬ではなく「心の力」で治せた方法なんです。
人にとっては、不安や恐れなどのストレスは本来必要なんです。
続きを読む