「自己催眠術」解説⑦ ステップ3『呼吸法その2風船』

  • LINEで送る
「自己催眠術」解説呼吸法その2

私が体得した「自己催眠」について、連続シリーズで解説していきます。
今回は7回目。ステップ3「呼吸法その2風船」について説明します。

以前、お伝えした『自己催眠セッションの全体像7つのステップ』の、
ステップ3「呼吸法その2風船」です。
  

ステップ3【呼吸法2】胸にある風船を膨らますイメージ

 
あなたは今、ステップ1、ステップ2で説明したように、
ベッドや布団の上で『あお向け姿勢』で、両手を軽く胸に置いて、目を閉じている状態のまま、ステップ1の『呼吸法その1』を終えたばかりです。今、普通に鼻から吸って、鼻から出す呼吸をしているはずです。
 
自己催眠呼吸法その1_鼻と口の呼吸
そのまま状態から、『ステップ3:呼吸法その2』に入っていきます。

ちなみに、呼吸時間の目安も記載しますが、時間はおおよそで大丈夫です。秒数に意識をとられないようにしましょう。
 

【ステップ3:呼吸法その2
『胸の上にある萎んだ風船を膨らませるイメージ』】

・時間の目安:全体で1分くらいのイメージ。

◆『鼻から大きく息を吸いながら、胸の上にある萎んだ風船を膨らまし、鼻からゆっくり息を吐く呼吸』

 
1、胸に軽く置いてある両手の下に萎んだ風船があるとイメージしてください。
 「わざとらしい」イメージでOKです

2、鼻からゆっくり、おおきく息を吸いながら、「わざとらしく」でいいので、両手の下(胸の上)にある風船が膨らみ、それによって、両腕が上に持ち上がられるイメージをしてください。
 
(息を4,5秒大きく吸いながら、同時に風船が膨らみ、ゆっくり腕が上に持ち上げられるイメージを創る)

自己催眠呼吸法2_風船を膨らませる

3、 鼻から吸った息で胸がいっぱいになったら、持ち上げられた腕はそのまま上げた状態にして、鼻からゆっくり、息を吐いていく。このとき吸った息と同じ量の息をゆっくり吐いてください。お腹が“ぺっしゃんこ”になるまで息を吐かなくてもいいです。

《大切なポイント》
・鼻から息を吸って、風船が膨らんでいくとき、風船の中に、爽やかに感じる風景やあなたにとってプラスなシーンを考え、それが風船の中に溜まるイメージをしてください。「わざとらしく」でいいので、そう想像してください

・息を鼻から吐くときは、感じている不安な恐れも吐き出すイメージをしてください。

4、 もう一度、上記2、3を繰り返します。さらに鼻から息を吸って、風船を大きく膨らまし、その分、上に持ち上げられた両腕が、さらに大きく膨らんだ風船によって、横に持っていかれるようにイメージしてゆっくり動かしていきます。2回で、風船が大きく膨むイメージをしてください。

自己催眠_全身弛緩

5、 両腕をストーンと腰の横に落とします(右図)
 
これで、次のステップ4に進む姿勢が整いました。
あとは、ステップ7の「催眠を解く(終了)」までこの姿勢のままです。
 
以上が、『ステップ3:呼吸法2』の説明となります。

『呼吸法その1』、『呼吸法その2』まででも、次第に気持ちが落ち着いてくるものです。
 
もし、呼吸法までのところで、そのまま寝てしまったとしても大丈夫です。この訓練を続けるだけでも、次第に夜眠れるようになっていきます。(個人差はあると思いますが・・・)
 
次回は「ステップ4:【全身弛緩】暗示をしながら、全身を順にゆるめていく」について説明します。
 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*